2012年02月07日

★モンゴル企画★ 遊牧の民の調べ のお知らせ

森と水BPHモンゴル企画★ライブイベントのお知らせです★

 「遊牧の民の調べ」 ~ スライド上映&解説つき~

会場  オープンアトリエ 「風の公園」 2Fフリースペース
開催日 2月16日(木) 
開場  18:30  開演19:00
料金  前売券 1100円(中学生以上500円)、  当日券 1300(中学生以上600円)
     モンゴルのミルクティ スーテーツァイが付きます。
    ★宿泊ご希望の方は宿泊料200円引き 相部屋2500円/1人~個室もあり 宿泊料金について
出演者 :ドルジパラム(馬頭琴奏者) リヤス・クグルシン(ドンブラ奏者) 西村幹也(進行・通訳)、 前奏 Junna

★チケット購入方法
チケット:  森と水BPH、オープンアトリエ「風の公園」 (チケット只今作成中!)
電話受付: 090-5527-5873 三井(電話に出ない場合、伝言を残していただければ折り返します)
        026-217-5188 森と水BPH 
メール受付: saki-mitsu★i.email.ne.jp   ⇒お手数ですが、★を@に書き換えてください。
       1. 氏名(ふりがな)、2.人数(大人と子どもを明記)、3.日中連絡のつく電話番号 をお願いします。


★モンゴル企画★ 遊牧の民の調べ のお知らせ

簡単に三人のプロフィールを。
馬頭琴奏者、歌手 ドルジバラム(写真左)
モンゴル国ドンドゴビ県ウルジート郡在住。独学で馬頭琴を習得し、全国芸術コンクール馬頭琴部門で金メダルを7度獲得。馬頭琴演奏者と歌手がそれぞれ役割分担されていく中、民謡・讃歌・物語を弾き語りできる稀有な演奏者。モンゴル国文化功労者勲章受勲。

ドンブラ奏者、歌手 リヤス・ググルシン(写真右)
モンゴル国バヤンウルギー県ウルギー市在住。幼いころ、ドンブラを弾き歌う父親の傍らでドンブラを習得。その後、地方の年長者から土地に伝わる楽曲を学ぶ。モンゴル国文化功労者勲章受勲。


進行、通訳 西村幹也 NPO法人北方アジア文化交流センター・しゃがぁ理事長
北海道羊蹄山麓在住。文化人類学を専門とし、その知識を礎にモンゴル各地をフィールドワークの対象とし、その経験を情報誌やコンサート活動、スタディツアー、写真展など様々な媒体で発信し続けている。



モンゴルの音楽は自然の情景・自分の自慢の馬について・家族についてなど、自分の愛するものを歌ったものが多く見られます。そんな素朴な調べを楽しんでいただければ、と思っています。
もちろん喉歌も聴けますよ♪灯明祭り真っ最中の善光寺と合わせてお楽しみくださーい!


そして今回の会場にお借りしたオープンアトリエ「風の公園」さん、1月20日にオープンしたばかりのとても素敵な空間です。
このライブのチラシも作成してもらっているところ。出来上がりが楽しみです。

詳しくはこちらから・・・・。
http://windpark.naganoblog.jp/
★モンゴル企画★ 遊牧の民の調べ のお知らせ  
オープンアトリエ「風の公園」の外観です。
草原のような緑の外観!モンゴル音楽を楽しむのにはピッタリすぎる!


森と水では2月14日(火)にもモンゴル企画作成中です。
詳細決まりましたら、UP しますね~。

★担当 佐紀&Junna


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
hot wine and dinner on Xmas
えびす講花火 屋上鑑賞会
『移住・子育て』 その翌日のこと
『移住』第3弾 出産・育児編 開催しました
バレンタインデー
Christmas Dinner
同じカテゴリー(イベント)の記事
 hot wine and dinner on Xmas (2014-12-20 09:25)
 えびす講花火 屋上鑑賞会 (2014-11-14 09:04)
 『移住・子育て』 その翌日のこと (2014-07-16 15:17)
 『移住』第3弾 出産・育児編 開催しました (2014-07-15 10:09)
 「移住を考えるワークショップ ~出産・育児編~」 (2014-05-16 09:57)
 バレンタインデー (2014-02-13 10:35)

Posted by もりとみず at 11:17│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
もりとみず
もりとみず
【近い・安い・便利】
長野市の玄関
   長野駅から徒歩5分


自由な安宿として旅に、ビジネスに
ドミトリー(相部屋)&個室(5部屋)

★公式HPはこちら
http://www.morimizu.net/

★FBページもあります
https://www.facebook.com/moritomizu?ref=hl


畑&ワイルドアウトドアツアーもあり
お気軽にお問い合わせください
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ