2014年03月06日

自給率倍増 昨年(2013)の畑のようす



寒さが緩み、ふきのとうが開き始めました。

お、山菜採り開始か?いや、まだ早い。
これはオーナー自宅(長野市内の住宅地)の庭です。
手間のかかる野菜は庭で作り、手間のかからないものは車で10分ほど離れた郊外の畑を借りて作っています。
採れた野菜はオーナーの家と森と水スタッフの食料となります。

今年は1年間野菜作りをやりたいというスタッフ(ソノギ)が来たので、も少し畑に力を入れます。
まずは、野菜生産倍増。
毎週月曜は畑の日とし、月イチぐらいで一般の方にも参加できるようにしたいと思います。
お米は、スタッフ(ヒロポン)の実家(南信)からおすそ分けしてもらっているので、田植えや稲刈りなどお手伝いしたい。

来年あたり、家付きの農地を借りて、鶏やヤギも飼う「森と水ファーム」を作りたいなー。
自給メインで、自慢の品は売る。
いい物件あったら紹介してください!

宿(旅、英語)、畑、アウトドアに楽しく関わりつつ、食とお金を自分たちでまかなうコミュニティを、駅前のバックパッカーズと郊外の畑で成り立たせる。
これは、実はバックパッカーズを計画したときからの将来像なのです。
このブログのタイトルもそんなことを考えてつけました。

*******************************************************************

さて昨年の畑のようすを少し紹介します。春と夏に畑を体験したいというスタッフがいましたので、やってもらっています。

3月


にんにくやタマネギの草取りをしつつ、ネギなどを持ち帰る。
当時のスタッフのシホと、宿のお客さん(kogasama)もやってくれました。


4月


じゃがいも植付。
前の年にたくさん作ったので(ケイ、ありがと)、余った芋から芽が出たのも植えた。


5月

トマト、ナス、パプリカ植付。
このところ肥料袋あんどんが気に入っている。最初に手間はかかるが、その後の育ちがよくて草も生えにくいと思う。


6月

トマトは最初のうち、1本仕立てにしてこまめに支柱につないでやらないと育ちも悪いしむちゃくちゃになる。
東日本大震災から食のことを考えるようになったというアケミちゃんは信大生。
モンサントの戦略の意味を体感してもらうべく(?)、たくさん草取りしてもらいました。

7月

じゃがいも収穫。
右はVegan(動物性のものを一切摂らない)のAmber。ベジタリアンたるもの、畑をやるべし。



野原?ではなく、畑なのです。ネギ、エダマメ、さつまいもやかぼちゃを救出すべし。
6月さぼりすぎた。スタッフがいないのに放射能を測りに山菜採りしてたからなあ。



自宅の植木の剪定もやってもらった。
ヤノっち、さんきゅう。


8月

庭に青々と茂るバジル、コリアンダー、シソ、モロヘイヤ、、、、、、



救出したはずのネギさつまいも畑はまたも野原と化している、、、、、

9月


この草ボーボーのところを来年(2014)から借りることになった。
背丈より高い雑草や、始末の悪いアレチウリを退治するのに、てこずった。

10月


その畑、今年から使ってもいいよということなので、一角を整備して、にんにくを植えた。


11月

草に負けてさつまいもの育ちが悪いので、11月までひっぱって収穫したら、でかい!
このスコップは通常のサイズです。


2014年


借りた畑。なぜか石が多いのだ。
雪の残る畑で石ころを拾うソノギは乳製品以外の動物性のものを摂らないベジー。1年間がんばろうね。
向こうににんにくが植わっている。
半分はじゃがいもなどのナス科、半分はかぼちゃやさつまいもなどの手間のかからないものを中心に作るか。
毎週通うので、道具を置くミニ小屋を作りたい。
***********************************

シホは中条(長野市郊外というか山村)に家を見つけて移った。
アケミちゃんは留学後に来ていたのだが後期から大学に戻った。
Amberは日本体験を終えてアメリカに戻った。
ヤノちゃんはその後ちょこちょこ国内外を旅行して、今は念願のワーホリ in オーストラリア。

みんなそれぞれの道へ。
  

Posted by もりとみず at 10:15Comments(0)ファーム

2013年07月14日

畑も大忙し

梅雨が明けていきなり真夏になり、また雨が降り、野菜も草もどんどん育ちます。

自給用の畑は種類も多く、収穫、種まき、種取り、夏野菜の手入れとやることいっぱい。
作業をする前には必ず草取りがあるし!

畑をやりたいスタッフも来て、次々に作業を進めています。





収穫は、ジャガイモ、ニンニク、タマネギ。

これらは保存するので、収穫後にもうひと作業。



ニンニク・タマネギは(数日放置して乾いてから)根と茎を切り、束ねるかネットに入れて風通しのよいところにつるす。
ニンニクは乾きすぎるとスカスカになるので、9月か10月には紙や布にくるみ、乾き過ぎないようにする。



ジャガイモは10個ぐらいずつ新聞紙にくるみ、ダンボールに入れる。光を遮断してソラニン生成を防ぎ、乾き過ぎないようにするため。
畑で掘って、乾かしてすぐやるのがいいのだが、このときは収穫のときに土が湿っていたので、あらためて広げて乾かしてから包んだ。





うちではいくつか種取りもやります。

これはコリアンダー(パクチー)。スパイスとして使うこともあるし、種まきにも使う。
こぼれ種で育つんだけど、決めた場所に育てたいときは種まきする。



これはネギ。

ちなみにジャガイモは去年の残りも植えた。市販のタネイモよりやや育ちは悪いが十分できます。



草取りは毎度の作業。



ジャングルの中のサツマイモを救出!



とうもろこしは草取りして、土寄せ、追肥。さらに種まき。まいた後に踏みつけているところ。


種まきといえば、この時期、にんじんをまきます。



草をきちんと取って(これ、にんじんは特に重要)肥料を混ぜてならし、線に沿って種をまく。
ふるいで土をうすくかける。



もみがらをのせて、踏む。もみがらは、保水性のためと、種が露出しないよう。踏むのも大事。
水をまく。

で、にんじんは芽だしと、初期の草取りが大事。



わかりにくいけど、先端がもじゃもじゃとしたのがにんじんで、このままだと雑草に負けてしまい、消えてしまう。



手前が草取り前。
もう一度ぐらいきちんと草取りして、雑草がにんじんの丈に追いつかなくなれば、あとは気がついたときにやればよい。



場所が空いたので、ネギもまいた。にんじんと同様。来年の春に使うからもっと遅くてもいいのだが。


さあて、ぼちぼちエダマメ、トマト、ナスなど夏野菜が採れ始める。
明日また草取り大会してジャングルをなくすぞ。  

Posted by もりとみず at 19:13Comments(0)ファーム

2013年05月14日

畑もやるだよ

GWまでは割と寒かったけれど、昨日今日といきなりの真夏日。
夏野菜の畑作業もどんどんやろう。



4月末には桃の咲く中、ジャガイモの植え付け。
4月上旬に1回目の植え付けをやったのだが、追加で。
去年長野に来たスタッフのシホの農作業トレーニングも兼ねて。


芽が伸びているのは、去年作ったイモだ。4月まで食べていた。冬に芽かきをしてなくてしなびてきたのを植え付けた。


GW過ぎ、新スタッフのアイリも引き連れて、トマトやナスの植え付け。
おととしから肥料袋のアンドン(?)をやり、効果ありと思う。保温、保湿、防風、草よけに。


3月には時間があいたというお客さんも連れ出して、草取りやらネギ掘りやらやりました。


森と水では、自分の食べるものを自分で作ることも楽しんでいきます。
興味ある人、来たれ。

  

Posted by もりとみず at 16:02Comments(0)ファーム

2012年06月21日

芋掘り&シエスタ7/7

畑のようすと、農作業イベントのお知らせです。


畑が草ボーボーになってきたので手入れ。



ジャガイモ畑。右側は草取り&土寄せしてあるが、左側はジャングル初期状態。



左側を草取り&土寄せ。あと右端が残っているのだ。



ぼちぼちできているので、少々掘り上げた。
このほかにも、タマネギ、にんにく、チンゲンサイ、カブとかできているので、25日の1周年パーティに出したい。


さて、じゃがいもを掘るのが一仕事で、しかも単純作業で力も要って、だれでもやりがいがある。そこで、スタッフ+興味のある人にも来てもらって、いっしょにやってみようと思う。車を置くスペースが少ないので、若干名ですが。

ほかに募集しないかもしれないので、興味ある方はご連絡ください(メールがよい)。

7/7(土)
森と水バックパッカーズ6:30集合(朝ですよ)、
10時ごろまで作業、(芋掘り以外にも過酷な労働あり)
まきばの湯(各自お支払いください)入浴後、
お昼ごろから森と水バックパッカーズにてシエスタ。採りたての野菜などをつまみにキリっと冷えた白ワインでもやりたいもんですな。

参加費 ¥1000 ジャガイモ5kg お持ち帰り (前日または当日宿泊の方は¥0)
持ち物 作業着(長ズボン長靴がよい。虫は少ないが草にかぶれるひとは長袖か腕抜き) 風呂の準備(着替え、くつ、タオル)
少雨決行 
連絡や車・道具の都合もあるので早めの予約が必要です  

Posted by もりとみず at 17:14Comments(0)ファーム

2012年05月14日

春の種まき、植え付け

スタッフは山菜採りして、パーティ、だけではありません。
夏の食料も確保しなくては。

パーティの前に畑で一仕事。



カブや枝豆、とうもろこしの種まき、ピーマンやナスの植え付け。




もちろん草取りが作業としては一番多いんだけど。


ここは水がないので、翌日も水やりに行ったのでした。早く雨ふれー。
(aki)  

Posted by もりとみず at 10:31Comments(0)ファーム

2012年05月04日

GW

ゴールデンウィークに鳥取から親類が来てくれて、遊んだあとに畑を手伝ってもらった。



あちらでダンナに草取りをしてもらい、手前でうちの子にインゲンをまいてもらっているところ。



さらに別の畑でジャガイモを植える。タネイモを探すのに苦労する。通常この辺では4月中に植えるのだ。
うちも4月初めに植えたが、遅めにやってみようとトライ。去年の芋の年越えもののダンシャクと、ホームセンターの在庫処分のメイクイーン。

トマト、ナスやピーマンなどの夏野菜はGW明けにやる。  

Posted by もりとみず at 22:17Comments(0)ファーム

2011年09月02日

芋掘り


この前の月曜日、天気が続き、予約がガクっと減ったので、ジャガイモ掘り。
久しぶりに強い日差し。
Joannnaは朝から天気がよくてうんざりした顔つきで、畑はついて行くのもやめて、掃除を引き受けるからあなたたち早く畑に行きなさい、と。
で、リサとかみさんを連れて畑へ。
草が木のようになってどこに芋があるんだ?かわからん。が、なんとか掘り当てる。
草がすごいので、久々の炎天下、ハードな芋掘りでした。

その後、ジョアンナもいっしょにまきばの湯でのんびり。

客も少ないし、このままjoanna来日1ヶ月記念&フェアウェルパーティをやることにした。これはまた後ほどレポートします。
週末にはジョアンナは高松に行くのだ。ホームステイみたいなもののようだ。

(aki)  

Posted by もりとみず at 16:44Comments(0)ファーム

2011年07月31日

チャリ来たる


山仲間のシリアスチャリダーぐりがきて、ママチャリを貸してくれた。
ふだん車は自宅に置いてカブやチャリで行き来しようとしているのだが、Joannaもいっしょに行動するときはこのチャリで。
ゲストが借りたいと言えば貸してもいいし。前後デカカゴ付きで荷物がたくさん入る。

Joannaの日本語レッスンは個人授業でやってくれることになった。タダで!なんと国際交流センターは親切。場所によってはこんなこともあるんだねー。
ドイツ語授業の貼り紙を見てJoannaがその先生(というか教えてあげるという人)に電話したら、こちらも親切に対応してくれ、ドイツ語で楽しそうに話してた。近々会う。こうやって少しずつ接点を増やしていってね。  

Posted by もりとみず at 20:14Comments(0)ファーム

2011年06月29日

草ボーボー、虫も出る

いつまでたっても未完成な宿だが、昼間カミサンが細かいところを見てくれて、夕方からヒマな店番をしつつたまりにたまったデスクワークをするというパターンができてきた。なんてことをしているうちに、夏になってきて、畑や庭は大変なことになっている。それを朝か、昼の空き時間にやるのだが、なかなか忙しい。やはりひとつずつやるしかない。

河川敷に借りている畑。じゃがいもが草に埋もれているのを、ざっと草を抜いて、残った草ごと土寄せ。ほっとくと育ちが悪いだけじゃなくて地上に出てきた芋が緑色になって毒のソラニンができてしまう。

天気予報を見て今日はタマネギ収穫。土は濡れているが晴れるのは今日しかない。タマネギを抜いてから乾かしている間に草を抜こうという作戦だったが、どっこい!草ボーボーでタマネギが見えない。。。草を抜きつつタマネギ抜き。
見たらニンニクも勢いがないので、抜いてしまう。菜っ葉のすき間に植えたのだが、肥料が足りなかったのか、ちっこい。

自宅のナナカマドや柿にアメリカシロヒトリ発生。例年よりずいぶん少ないのは、柿を大胆に剪定(というか大枝を切った)したせいだろう。ほっとくとどんどん広がるので、初期にがんがんやっつけねばならん。農薬は使わないので、高枝バサミ(マジックハンド)で虫食いの枝を切り、虫を踏み潰し、つぶしきれなそうなら、灯油をかけて燃やす。

宿が軌道に乗り、畑の好きな仲間といっしょに作業している図を夢想していたのだが、なかなかどっこいそう簡単にはいきませんな。  

Posted by もりとみず at 18:05Comments(0)ファーム

2011年05月12日

サトイモしょうが植え付け

飲んで私とBauさんは2Fドミ予定部屋に寝た。窓の内側の戸(なんていうんだろう?音と光を遮断する目的だと思うが)を閉めると静かだ。でも窓を閉め切るとエアコンが要るな。室外機は1Fか、壁か、屋上か。



さて今日はオフにした。カミさんと千曲川原の畑へ。サトイモ、しょうがを植え付け、竹内さんにもらったネギも追加で植え付け、じゃがいもの芽欠き、草取り。三本柳の畑にかぼちゃの種まき。丹波島の自宅の畑にきゅうりとツルムラサキとコーンの種まき。
いつもしたかった昼寝ができてすっきり。
  

Posted by もりとみず at 17:11Comments(0)ファーム

2011年04月24日

畑追加

今日は宿改装はお休み。朝、篠ノ井総合病院の祭に行き、肺炎の話を聞く。結構詳しく説明してくれた。が、肺炎にならないためには、かぜにかからないようにする、かかったら早めに受診する(これは前回やったがダメだった)ぐらい。



午後は元大家さんちに顔を出す。畑をやるつもりだったのだが、さあどうぞお上がり下さい、と茶飲み話。手作りのこねつけ、お向かいさんからもらったというおやき、紀伊国屋で買ったおじいちゃん(故)もお気に入りのせんべいをもらう。
畑をたくさん持っていて、そのひとつをどうぞお使い下さいとのこと。案内してもらう。ぺんぺん草だらけなのをざっと抜き、苦土石灰をまいてマメトラで耕し、草を取ってから鶏ふんをまいてさらに耕し、草を取り、もういっちょ耕して草を取って今日は終了。家の畑は全てナス科を3年以内に作っているので、こちらにナス科の主力を作ろう。でもトマトはちょくちょく見に来ないとなあ。

  

Posted by もりとみず at 19:26Comments(0)ファーム

2011年04月10日

ベッドのちポテト



上田のおずと、近所のヨッシーが来てくれた。人手のかかりそうなベッド解体を手伝ってもらう。マットの表布を切って外す。これだけでも20個以上あると大変だ。その先の作業も大変だが、今日はここまで。



屋上でひと休み。窓を閉めて着替え、山小屋(カレー屋)で昼飯。



天気がいいし、畑作業へ。じゃがいも植え付け。まず適当な大きさに切った種芋に少し灰をつけておく。溝を深めに掘り、肥料を入れて少し土をかけ、種芋を並べ、土をかけた。

暖かい日で、気持ちよく作業できた。
おずはいろんな活動をしており、ヨッシーもいろんな経験をしている。半農半X的森と水コンセプトにも共感してもらえて、また手伝ってくれたり、関わってくれるようだ。今日は、ありがとー。またよろしく。

さて今日も斉藤和義「ずっとウソだった」を聴こう。
http://www.youtube.com/watch?v=yniDBiFoGTo&feature=youtu.be
時間のない方は8’50”からどうぞ。

  

Posted by もりとみず at 19:32Comments(0)ファーム

2011年04月07日

畑の準備

ファームと掲げているのに、なんもやってなかったが、4月に入って暖かくなり、準備開始。



まずは元大家さんち。男手がなくなったので、耕運機で私が耕す。
機械を借りて我が家の畑も耕し中。



次は畑を貸してもらっている竹内さんとこ。ゴボウを掘る。写真の右の方を今年も使わせてもらう。じゃがいもは奥のほうの昨年使っていないところにする。植え付けは来週かな。今年はトラクターがあまり入れないので草取りが大変そうだ。



森と水へ行き、デザイナーの小山さんに会う。戸隠の方で、あらちゃんの紹介。森と水の内容に共感していただき、すてきなイラストやロゴを作っていただいた。これを元に名刺や看板を作る話をした。
  

Posted by もりとみず at 14:51Comments(0)ファーム
プロフィール
もりとみず
もりとみず
【近い・安い・便利】
長野市の玄関
   長野駅から徒歩5分


自由な安宿として旅に、ビジネスに
ドミトリー(相部屋)&個室(5部屋)

★公式HPはこちら
http://www.morimizu.net/

★FBページもあります
https://www.facebook.com/moritomizu?ref=hl


畑&ワイルドアウトドアツアーもあり
お気軽にお問い合わせください
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです