2011年06月21日

トイレに長野市凝縮

20日は連泊のお客さんが起きる前に近所をジョグ。

hostelworld.comの登録作業などしてるうちに、NanaAquaさん来たる。カミサンが頼んでくれて、殺風景なトイレに絵を描いてくれるのだ。軽トラを借りに来たBauさん(看板やちらしをデザインしてくれた)と遭遇。


まずは善子さんと光子さん。長野市民でも知らない人の方が多いと思うが。近景に木、遠景に戸隠。
だんだんつながってゆく構想なのだ。



NanaAquaさんの知り合いの鉄道ファンの方が来てくれて、線路の見える部屋の使い方のヒントをいただく。なんと来る途中East-i という新幹線の検査車両がいたそうで、これはめったに見られるものではないそうだ。ファンならでは。  

Posted by もりとみず at 16:56Comments(0)内装をつくる

2011年06月05日

チャーリー、みゆきさん、Bau、番長

6/4は助っ人多し。

ずっとやってくれてる番長は、ベッドの補強準備工作をほぼ終え、廊下の板貼りへ。まずおれとクッションフロア貼り。


先週末に続いて来てくれたみゆきさんは玄関内側の壁のそうじ。番長とちがい、スチームクリーナがお気に入り。
お昼にはおびなたの半生そばをゆでてくれた。うまい。


お昼には山岳会のチャーリーが貸していた漫画を返しに来た。そばを食べ、いったん帰り、また来て手伝ってくれた。


Bauさんは表の黒板風看板描き。チョークで下書きした後、ペンキで書くのだが、さすがプロ、手書き風味を出しつつきちんとした字体。通りがかる人にさかんに声をかけられ、話しながら。車もこっちを見るので渋滞する。

私はあいさつ回りしてからペンキを塗りまくる。ソフト面に集中していないといけない時期なのだが。




  

Posted by もりとみず at 06:46Comments(0)内装をつくる

2011年05月30日

リビングもうちょっと



番長が2段ベッド改造をしてくれてる。

近所から竹内さんの友人の谷口さんが来てくれてリビングの掃除をしてくれた。

これからもいろいろお願いします。


無線のほか、有線LANもつながり、あとは天井と壁塗りと電気関係の仕上げだ。

  

Posted by もりとみず at 06:03Comments(0)内装をつくる

2011年05月23日

畳を敷き詰める

朝、上村さんが出発。また会いましょう。ていうか、沖縄の次はうちに住みこんでくれー。

あらちゃんはライター事務所を他に見つけて忙しくなりそうだ。森と水用に買い置いた木材を搬入し、工具を搬出する。

玄関そうじ。タンカンを外し、木材を倉庫に入れ、天井のコーティングを全部はがす。ゴミ・ほこりを捨て、水を流してきれいにする。しかしここは灰色のホコリが多い。道路が削れてるのだろうか。

リビングも要らないものを倉庫に片付け、畳を敷き詰める。

ぴったりとはいかないものの、まずまずではないか。すきまに板をはめるか、カーペットを敷きなおすか、クッションフロアにするか。  

Posted by もりとみず at 16:24Comments(2)内装をつくる

2011年05月21日

初丸のこ

きょう5/21はオフ。畑の手入れをし、ジョギングに出たが、暑くて途中で帰った。


きのうは上村ダンナに板を切ってもらう。ファンコイルユニット(セントラルヒーティング・クーリングの吹き出し口、見た目は古いエアコン)跡をふさぐためだ。電動丸ノコを使ってもらう。初めてだそうだ。くれぐれも怪我しないように、異常を感じたら中断するように注意してもらう。

奥方には寝室のふきそうじをやってもらう。後で自主的にトイレ床を掃除してくれてた。トーエキクリーンサービスの内尾君も推奨の、せっけん+重曹を少量の水でどろどろにしてブラシでこするのだ。

このあたり、上村さんの開業にも役立つといいが。


お昼には城山動物園まで行ったそうで、暑かったでしょう。
帰ってきて、ダンナは重労働。たたみを5Fから1Fに下ろす。どうにもつらそうで、後で聞いたら軍手が滑って持ちにくいとのこと。私はゴム引き手袋だった。道具は大事だ。

この日、水質汚濁法確認書類と、消防検査済証をもらい、あとは本丸の旅館業営業許可(保健所)だけだ。
2段ベッドを補強・改造してから申請しよう。


  

Posted by もりとみず at 19:41Comments(0)内装をつくる

2011年05月20日



リビングにLEDシーリングライトを入れ、ふさがっていた窓も上半分を開いて、明るくなった。

銀行に行って融資入金、即業者さんに振込み。商工会議所に行って設備完了届を出し、少々営業相談。

その間に上村夫妻はそうじやクロスはがしなど着々と進めてくれた。

トーエキクリーンサービスの内尾さんがトイレや壁をそうじしてくれた。

色が違う。

まだまだだがどんどん進んでいる。  

Posted by もりとみず at 07:39Comments(0)内装をつくる

2011年05月01日

ペンキ塗り



私がゆっくり出勤すると、Tくんは出発していた。Sくんとカモノハシさんで残るシャワー・トイレ・洗面を掃除してくれた。
3Fの壁紙がはがれていたところはペンキを塗った。なかなかすっきりしてよい。水性塗料なので、下地にふわっとした紙が残っていると浮いてきてしまう。気になるところをはがして再び塗る。また後日重ね塗りかな。

洗面室の天井もしみがあるので塗りたいのだが、なかなか大変そうだ。リビングの一角にシリカライムを塗っていない場所があり、ペンキを塗るときれいになった。

ここらでカモノハシさんもご帰還。ごくろうさまでした。
またツアーでご一緒したいものです。


さらにキッチンの壁も汚れていたり傷が付いていたりして殺伐としていたが、Sくんが塗って清潔な感じになった。

今日は早めに切り上げ、Sくんはあらちゃんと花回廊へ。たくさん働いてありがとう。少しはのんびり観光してくだされ。
  

Posted by もりとみず at 17:38Comments(0)内装をつくる

2011年04月29日

シリカライム


28-29とカクイチの内装材のシリカライム施工中。今日(29)もやってます。興味のある方どうぞ!

カクイチのMがやってきた。28はリビング、29はフロントまわりの廊下をやることに。

まずクロスのはがし残しの紙などをなるべく除く。ぬらしてやるとはがれやすい。


取りきれないので、ちと裏ワザの下処理。
ボード境界などからこわれやすいので、メッシュテープを貼る。
ハバキなどを保護するため、養生テープを貼る。5mmぐらい(塗り厚)壁からあけて。


そして石膏を下塗り。石膏に水を加え、ミキサーでまぜ、コテで塗る左官作業。
垂直にしてもすぐ落ちない程度の粘度にするが、固すぎると塗りにくい。

Mの上司もかけつけて手伝ってくれた。

そして乾かないうちに(M方式)本番のシリカライム塗り。やはりシリカライム粉末に水を加えて攪拌し、塗る。
表面に模様をつけろと言われ、しばし考え、魚野川中流の幅広滝(魚止ゼンとかカギトリゼン)をイメージして絵のような模様にした。


さて乾いたらどうなるかな。

あいまに市役所環境政策課に水質汚濁法関係書類を提出。
明日は助っ人が2,3人来て泊まるので、宿泊室をざっと掃除し、シャワールームを使えるようにした。  

Posted by もりとみず at 06:31Comments(0)内装をつくる
プロフィール
もりとみず
もりとみず
【近い・安い・便利】
長野市の玄関
   長野駅から徒歩5分


自由な安宿として旅に、ビジネスに
ドミトリー(相部屋)&個室(5部屋)

★公式HPはこちら
http://www.morimizu.net/

★FBページもあります
https://www.facebook.com/moritomizu?ref=hl


畑&ワイルドアウトドアツアーもあり
お気軽にお問い合わせください
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです