2012年02月29日

青春しませんか?

こんばんはースタッフNORIKOです!

今日チェックイン任されちゃってドキドキです。
英語で説明って難しいよーう(´・ω・`;)



他のスタッフさんに学びながら生活してます。
いい英会話の教室です。





さてさて!
いよいよ明日解禁です!


何の話かって~?


青春18切符です!!



5枚つづりの切符を緑の窓口で購入すると、
期間内の5日間JR全線が乗り放題になるという素晴らしい切符です^^♪



もちろん、18歳以外の人も利用できます!!(大事!)




しかもそのお値段!5枚つづりで




11500円! =  一日2300円!!




特急や新幹線には使えませんが、快速・普通列車全部乗れますよ~


私は早速明日、長野~和歌山まで使用します♪
高速バスよりもお得な料金ですし、電車にぼーっと乗るのが好きなので(笑)





みなさんも青春18切符で
ぶらーり長野へ訪れてみませんか~??(^^*)  

Posted by もりとみず at 19:30Comments(0)スタッフの紹介

2012年02月27日

偶然知り合いが来た

お客さんが偶然顔見知りで、びっくり!



菅平でスキーをやるのに宿泊所としてうちを選んでくれた家族があった。奥さんとチェックインやら館内案内やらして、リビングで食事の用意をされていた。
この日はゲストさんが多く、受付が一段落してリビングに行き、さきほどの家族の席に行くと、ダンナの顔に見覚えがある…あらら、ロープワーク(沢登り)研修で何回かご一緒した方ではありませんか!
たとえば:http://www.ne.jp/asahi/mori/mizu/data/album/030715aist/aist.htm

子供が多く宿泊代がかかるので、安くて食事を作れるところを探してうちを探したそうだ。菅平だとちょっと遠いし、乾燥施設はないんですけどね。夜も朝もしっかり食事を作っていた。キッチンを使ってくれてうれしい。

写真手前はDan。うちに荷物を置いて、松本やモンキーパークだけでなく、阿蘇・広島、東京などを旅してる、気のいいオージーナイスガイだ。この日もイギリス人、ニュージーランド人、日本人とうちとけて話をしていて、ホストのようだ。


ちなみにこの日はスキーのお客さんが多く、ロッカールームや荷物部屋にもあるのだが、エントランスだけでもこんなにある。

  

Posted by もりとみず at 09:47Comments(0)ゲスト

2012年02月23日

はじめまして!

2月の19日から森と水バックパッカーズでお世話になってます
NORIKOです^^♪


こんな感じの食べもの大好き人間。

趣味はお城めぐり、温泉めぐりといった渋好みです!
3月中旬くらいまでお手伝いさせてもらいます。
詳細は、ぼちぼちわかってくるのでは・・・(笑)



さて先日まで善光寺で行われていた灯明祭、みなさん行きましたか?
私は長野県民じゃないので初めてだったのですが、
実はakiさんも初めてで一緒に見に行ってきました。



フィナーレセレモニー、もっと派手にやってくれたらなお良いなあ~
と話しながら、写真撮りまくって帰ってきました。

来年はもっとお祭り感覚で見に行きたいな!
みなさんもぜひ訪れてみてくださいね~
一味違った善光寺を味わえますよ^^

それでは、また明日!  

Posted by もりとみず at 22:58Comments(0)スタッフの紹介

2012年02月23日

ゆたんぽカバー新調♪

佐紀です★

今日は珍しく暖かで日中は暖房いらずでした。


が・・・・・今年の長野は寒い。本当に寒い!
そんなわけで、お客様に貸し出しをしてるのがゆたんぽ。

外国からのお客様はご存じない方も多いようですが、
スタッフが夜になると各部屋にデリバリー(することもあり)★
白いふわふわのカバーに包まれた湯たんぽをお届けして、使い方を説明しています。


が・・・・先日のスタッフミーティングで問題発覚。
1.白いふわふわが黒ずんできた。
2.洗ったらちぢんじゃった。
3.ちぢんだカバーからはみ出した部分で、低温やけどしちゃった!
  (お客様ではなく、アキさんです。幼児や高齢者の方は特に注意してくださいってよく言うもんねぇ・・・・・)


と、言うわけで今日はかーさん昼からだだだっ!とミシンをかけました。
家にある有り合わせで作ったので、全部お揃いとはいきませんが、なんとか8枚できましたよ。



途中であることに気が付いた。
ベージュとグレーは洗ったことがあるけれど、黄色は洗ったことのない布。
もしかしたら、洗ったらちぢんじゃう!?あー、水通ししてから作ればよかった・・・・・。


そんなわけでひもを通したり、ボタンを付けたりの作業がまだあるので、
明日から当ホステルの湯たんぽカバーは新品になります♪
使い心地を試したい方、どうぞおいでくださいね~。


  

Posted by もりとみず at 16:16Comments(0)サービス

2012年02月22日

モンゴルお疲れ,HiroHappyBD,歓送迎会

モンゴルウィークお疲れさま&HiroさんHappyBirthday&noriko歓迎&rina歓送会を行いました!

メニューは、お好み焼き&広島風お好み焼き。広島出身のrinaが、手馴れた手つきで作ってくれました。

とってもおいしかったです!


2人も挑戦


オリジナルのjuna焼き。意外と?おいしい!


そしてサプライズで


バースデーケーキ!fiftyの5本


おめでとうございます!


食後にカードゲーム

都道府県カルタ。形で判断難しく。盛り上がりました!


大人の7並べ、大富豪(貧民)、ウノ

楽しい夜でした。akiさん、junaモンゴルウィークお疲れ様でした!hiroさんHappyBirthday!
norikoようこそ!rinaありがとう、元気でね!こんな楽しいスタッフのいる森と水BPHに、ぜひいらしてくださいね!



(両手に花で幸せなおず)  

Posted by もりとみず at 18:19Comments(0)スタッフ日記

2012年02月19日

★モンゴル★ しゃがぁのみなさま、ありがとう!

佐紀です。

余韻に浸りすぎ、すっかりUPが遅くなりました。

モンゴルご一行様、昨日の朝の公演を終え無事に次の会場へと向かわれました。
わたくし、この二人のおじさまの笑顔にどっぷりとやられてしまいました(・・・もともとおじさん好き)。

クグルシンさん(ドンブラ弾き) 撮影:西村氏


ドルジパラムさん(馬頭琴弾き) 撮影:西村氏


お二人ともいつもにこにこ笑顔で、どこに行くにも一緒。
日本語でのあいさつもちょっと覚えていて、宿から出かけるときは「行ってきます」、帰ってくると「ただいまです。」
礼儀正しくて、やさしくて私のおめめはこんな感じface05でしたよ。

さて・・・・風の公園の演奏会のご報告をもう少し。
私は写真をとっていなかったので、スタッフの写真を借りての報告になります(みなさま、ありがとう!)。

当日会場に入って、セッティングをしようと思いまずびっくり&感動!
風の公園のお二人がなんと舞台を作ってくれていたのです。
演奏会前日にブログを拝見してもしや・・・・と思ってはいたのです。
天井にはスポットライトを設置してくださったり、いろんな配慮にジーンとしてしまいました。

これがその舞台です。暗くてごめんなさい。


開場時間は18時半だったのですが、すでに18時ごろからお客様がちらほら。
18時半には半数近くの方にお集まりいただきました。
そうなると黙っていられないのが西村氏。
開演前ですが、始めましょうと本編以外のおはなしを始めてくれました。

ほんとうに絶妙なトーク、お客さんの表情を読み取り、解説内容を変えていくんです。


そして開演の19時。まずは前奏のJunna。

かわいい声援に応えながらの独特のJunnnaワールドが広がる演奏&唄でした。

5分間の休憩に続き、『遊牧の民の調べ』が始まりました。
まずは西村さんのスライド&トーク。

今年のテーマは「モンゴルの子どもたち」。
8歳でまきわりをする子、9歳で水を作るために氷の塊を運ぶ子、それが当たり前のモンゴル。
日本との違いを考えさせられましたね…。

お話に続き、今度は演奏者のお二人の登場です。


楽器の奏でる音楽が、リズムが馬の走るスピード感を感じさせてくれてわくわくしたり、
家族を思って歌う歌が多くじーんとしてみたり、まさにモンゴルを体感できる音楽でした。


曲の説明はもちろん楽器の説明もしていただけました。
馬頭琴に馬の頭の飾りがついたのは1970年代からなんですって。


 
客席のお客様の表情が本当に明るくて、楽しんでいただけている様子が見てとれ、本当に楽しい会になりました。
演奏者のおじさま達も会場を見渡し、微笑みかけとても楽しそうに演奏をしてくださいました。



会場に足を運んでくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。
そしてこころよく会場を貸してくださった風の公園のお二人、ライトや舞台とお心遣い、ありがとうございました。
公演を許可してくださった風の公園の大家さん、演奏も楽しんでいただけたようで、本当にうれしかったです。
終演後またやってね、との声を何人からかいただき、幸せに思いました。
本当にまたで来たらすてきだなぁ。

バイルラー!


★おまけの写真★
スタッフのコスプレ写真~!!みんなでモンゴルの民族衣装を着ました。


着物のように長いのがデール、短い上着がフレムといいます。

そういえばスタッフしてくれたまりちゃんによると、東急のバレンタインチョコ売り場で演奏者のお二人を見かけたとか。
「女性のお客様ばっかりのところに、おじさん二人がきたので、すごーく目立ってました!」って。
長野のいろんなところに出没したんじゃないかなー、おじ様たち。
目撃情報ありましたら、報告お待ちしていますねー。



それではまたいつの日かここでモンゴルの話をしましょうねー、
その日までバヤルタイ~!!

  

Posted by もりとみず at 22:05Comments(0)イベント

2012年02月17日

★モンゴル★ 遊牧の民の調べ ご来場ありがとうございました。

佐紀です。

『遊牧の民の調べ』 にたくさんの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。
企画から開催日までが1か月足らずと短かったのですが、約40人の方にご来場いただきました。



スライド&トーク担当の西村さんは時間前に大勢のお客様がいらしてくれたもので、
開演前からモンゴルについてのおはなしを始めてくださったり、
演奏者のお二人も会場の方の反応の良さに、ついつい演奏時間が長くなったりと楽しい時間はあっという間♪




お客様からも「よかったよ!」と声をかけていただき、本当にうれしく思いました。
あとでもう少し詳しくUPしますね~!

でも最後に一言。
ご来場いただいた皆様、会場を貸してくださった風の公園のお二人、本当にどうもありがとうございました!!
  

Posted by もりとみず at 09:40Comments(0)イベント

2012年02月16日

★モンゴル★ いよいよ今日です♪

佐紀です。
いよいよ今日が本番!

『遊牧の民の調べ』 スライドショー&トーク付


会場 オープンアトリエ 風の公園
開演 19時

クリックすると拡大されます。

さて、家での準備は完了★
今からお宿で最終準備です。ちょっと緊張の朝。

ご予約いただいたお客さま、どうもありがとうございます。
まだ迷っている方!ぜひ会場に足をお運びください。
長野でモンゴルに触れられるまたとないチャンスです。



夜はちょっと寒くなるかな。どうぞ暖かな格好でご来場ください。
スタッフ一同会場でお待ちしています。


行ってまいります!  

Posted by もりとみず at 11:10Comments(0)

2012年02月15日

さささと切り絵

こんばんは。リナです。




昨日 モンゴリアンパーティ(親睦会)が無事終わりました。


予想していたよりたくさんの方に来ていただきましたー!!



大成功!^^








そして今日。





昨日は夜遅かったのとおみんな疲れだったので





朝からゆっくり^^







夜は、モンゴルのゲスト(ドルジパラムさん、クグルシンさん)とゆかりさんと今日来ていただいたAUSのゲストと




善光寺にライトアップを見に一緒に行きました。






たくさんの灯篭に切りえがしてあって、すごいきれいでした・・・!







すると、ドルジパラムさん(モンゴルのゲスト)が








それを見て













「僕もできるよ。」






と。












わぁ~!!やってくださ~い!!








宿に戻ってやってもらいました^^










何も書いていていない、真っ白な紙に・・・










なんと





元気よく走る馬が描かれていくじゃあありませんか!













それも、みるみるうちに。











これをみてください!











そして、もう一枚。








さらに、親子まで。
















すばらいぃぃぃ!!!!









芸術です。









なんでできるよになったのか?










聞くと、小さいころから絵を描いたりするのが好きだったみたい。









でもその頃ははまだ、はさみはなかったのです。








そして土(地面)を「削る、掘る」ということも禁止されていたみたいで。





(モンゴルではその行為は草原を傷めることになるから)









6、7歳頃にやっとハサミを持つことができ








思う存分切ったんだとか。








そして、この技!







まさに、才能ですね~!









人間ってこんなにいくつもの才能を持ってる人がいるんですね;∀;)))))









ドルジパラムさん


すてきなプレゼントをありがとうございます!!






たいせいつにします^^  

Posted by もりとみず at 21:19Comments(0)ゲスト

2012年02月15日

★モンゴル★ 遊牧の民の調べ 最終準備中!

佐紀です。

昨日のうたげが終わってから、「やっぱりもう一度聴きたい!」とチケット買ってくださったお客様が相次ぎました。
「一度聴いたから、いいや」じゃなくて「もう一度聴きたい」って、それを聞いて本当にうれしく思っています。

あ、だめじゃん!まだ終わってないのよ。明日が本番。

そろそろ風の公園の座布団だけでは足りなさそうなので、
お宿の座布団も運ぶ準備しないと♪なんてうれしい心配してみたり。


チケット販売はまだまだ受け付けてます!(まだの数が減りましたface10


ライブのお知らせはこちらから→http://moritomizu.naganoblog.jp/e930634.html

ではまた~、バヤルタイ~!!  

Posted by もりとみず at 16:30Comments(0)

2012年02月15日

★モンゴル★ 遊牧の民とうたげ 終わりました♪

佐紀です。

しゃがぁの皆様、夕方到着されまして、今日はウェルカム宴会いたしました。
ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました。
料理の準備が悪くて本当にごめんなさい~!!
みなさん、おなか一杯になったのかな?とちょっと心配してみたり。

中国式(日本?)の餃子、そしてモンゴルの蒸餃子ボーズを作って食べました。
ドルジバラムさんと留学生のトゥグくんの餃子の皮を伸ばし、包む作業にはみんなで見いってしまいました。
日本人の皮を伸ばす様子ってぎこぎこぎこ、って感じなのですが、お二人のは違う。
クルクルクルっと皮が伸びて、つつつつーっと包みあがる、そんな感じなのです。
日本人って外国に行ってこんなに母国の料理を手早くちゃちゃっと作ることってできるんでしょうか?
食育だなんだいう前に、やっぱりうちの手伝いをいっぱいして、「作らないと食べられない」って身をもって覚えるようにしないと、ってそんなことも思っちゃいました。





宴もたけなわ♪のころ、ググルシンさんとドルジパラムさんが楽器を持って演奏してくださいました。
いやぁ・・・・・・やっぱり生で聴くってとてもいいです。
じんわりじんわりとしみてくる、演奏と歌。
そこに西村さんの曲名を言うだけではなく、その曲の情景をも含んだ解説が入るんです。
サイハン!→すばらしい!



写真・・・・・ごめんなさい。聴き惚れていて、とってないんです。
それくらい聴き入ってしまいました。(写真おず)

そして西村さんのモンゴルについてのおはなしはやっぱりとても楽しい!
彼の話は全てが「体験」なのです。
聞きかじり、読んだだけではない「生」が詰まったお話はやはり素晴らしい。

うーん、今週はあと3回も生音で演奏が聴けるだなぁ、って思ったら本当に幸せな気分になりましたよ。


そんなわけで、16日の演奏会がより一生楽しみになった森と水スタッフ一同。
みなさんもご一緒にいかがでしょうか?まだご予約承りますよ~。

くわしくはこちらをご覧ください!
http://moritomizu.naganoblog.jp/e930634.html


それではまた!バヤルタイ~!!  

Posted by もりとみず at 13:55Comments(2)イベント

2012年02月13日

★モンゴル★ サンバイノー!その3

サンバイノー。 ミニーネル サキ。   ⇒ こんにちは。私の名前は佐紀です。
ビ ナガノド アミダルダッグ。   ⇒ 私は長野に住んでいます。


むむ、いつの間にモンゴル語を覚えたのだ?
実は蒸し器に前後してこれも買ってしまいました。


じゃじゃーん!「話が始まるモンゴル語会話集」
なかなか面白い!初版は1995年なので、私がモンゴルに行った頃にはでていた本。
うわさに聞いていましたが、当時は全然モンゴル語を覚えようとしていなかったので、探しもせず。
土曜日にゆめりあ通りのお祭りに行った時に見つけ、ついつい買ってしまいました。
うーん、今からちゃんと勉強してみようかな。


と、行っても明日はもうしゃがぁのみなさんが宿に到着♪
そんなわけで勝手に連載「サンバイノー! その3」です。

★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~
モンゴル情報コーナー ▼△サンバイノー△▼ その3   
 10年前のモンゴルは首都ウランバートルでは馬・馬車・車が混在していました。交通ルールはあってないようなもの。クラクションの音も大きく、街はとても騒がしかったのを覚えています。街中の道路はアスファルトですが、草原では土の道になり、そのうち道もなくなります。
2度目にモンゴルを訪れた時のことです。夕方にウランバートルに到着し、迎えの大きなバスに乗り込みました。ロシア製の古いごつい車体です。椅子もクッションはすでにぺちゃんこ。でもぐんぐんと草原を進んでくれそうな力強さは感じます。
夕暮れの雨の中をがたがたと揺られて、ホームステイ先の遊牧民のゲル(移動式住居)へと向かいます。運転席を見ると雨なのにときどき窓を開けています。壊れたワイパーに結んだひもを引っ張って、手で動かしているのです。車の中の運転手はびしょ濡れ。雨降ってるのに運転手さんも大変だ、でも去年より時間がかかってるよなぁ、と思っていたら車が止まりました。ガイドの西村さんが運転手と何か話し、大笑いをしています。一体どうしたんだろう?
西村さんが振り向いて言いました。「えー、ただ今私たちは迷子になっています。なぜかってーっと雨が降っているからです。いつもは山とその上にある星を目印に走りますが、今日は雨で見えません。だから迷子です。もうちょっと迷うかもしれませんが、なんとなく見当がついたので大丈夫と言ってます。」車が出発しました。モンゴル人の平均視力は2.0とも言われています。夜の外灯のない草原を、星を目印にして方向を定め走る。モンゴル人てすごい!とそんなことを思いながら、雨の降る車窓を眺め、そのうち眠ってしまいました。その後、大分たって車は無事にステイ先につきました。みんな眠くて寒くて、暖かいゲルの中に入り、お茶をいただくとあっという間に眠ってしまいました。
馬で移動する人は、夜になれば知らないゲルでも「サンバイノー」と言って入っていきます。ゲルの家族は見ず知らずの人に食事と寝床を提供し、泊めてあげます。それがモンゴルの伝統的な風習なのです。

おすすめの本 ◇草原の少女プージェ 関野吉晴 小峰書店 
●図書館にもありますので読んでみてください。これもまたモンゴルの現実なのです。
 
今月のモンゴル語
・馬→モリ  ・車→マシーン  ・大丈夫→ダッジグイ、ボルノー  
・お茶→ツァイ ・水→オス ガソリンスタンドのエネオス、モンゴル語に訳すと「これ水」なんですよ。
★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~


西村さんから聞く、モンゴルの話はもっとイキイキしています。
モンゴルの「今」をどうぞ聞きに来てくださいね。

あ、そうそう西村さんの書いた本が長野図書館にもあります。
私が借りてきたのですが、アキさんも読んでいるのに気が付いていたのに、確認せずに返しちゃった。
ごめんねー、アキさん。続きは西村さんから直接聞くことにしましょうね~。

『もっと知りたい国 モンゴル 』 西村幹也著 心交社


それではみなさま、バヤルタイ~!

あ、16日のチケットまだまだまだまだ発売中です!
ご予約お待ちしています。  

Posted by もりとみず at 21:37Comments(0)イベント

2012年02月13日

キッチンどうぞ



まだまだ寒いっすねー。
うちはこたつしか暖房のない部屋もあるので、湯たんぽを貸し出してます。2.8Lで朝までぽかぽか。この前は低温やけどやっちゃった。

さて11日は上田のHotelliさんのオープニングパーティに出ていましたが、アウトドアの常連さんがとある理由で急にうちに泊まることになったため、早めに戻って久々に酒を酌み交わしました(というか、おれがもらっていたか)。

とある理由とは、

リーダーの方とは2度ツアーで雪洞を掘りましたが、今回仲間うちで鍋倉山にて雪洞を掘ったそうです。立派な雪洞を掘り、さあ宴会だと思ったら天井のひびが広がってきて、逃げ出し、下山したそうな。せっかくだからうちに寄ってくれて、持って来た食材で宴会をやっているというわけです。
どうやら雪がやわらかいのに天井の厚さに比べて部屋を広げすぎたらしい。宴会スペース以外に寝室がたっぷりあったそうですから。


さて翌朝、やはり持参の食材で朝ごはんを食べていました。



そういえば使いやすいキッチンがあるんだけど、まな板やコンロを使って調理する人は案外少ない。
電気ポット、電子レンジ、オーブントースターはよく使ってますが。



気持ちよくハードに楽しむアウトドアのみなさん、また来てくださいねー。というか山で会いたいですね。


と思えば、翌日はオーストラリアの方がしっかり朝ごはんを作ってました。



ベーコンエッグにフレンチトースト。

調味料や油もありますよ。塩、こしょう、しょうゆ、砂糖、サラダオイルは常備。七味、さんしょ、パプリカ、ガーリックパウダー、ラー油、料理酒、みりん、ごま油、オリーブオイルもおおむね置いてます。

スーパーも徒歩30秒だし、お気軽に料理をどうぞ。  

Posted by もりとみず at 18:15Comments(0)キッチン

2012年02月12日

★モンゴル★ チケット取扱い店の紹介

★モンゴル★

今日も連続投稿の佐紀です。

そういえば『遊牧の民の調べ』のチケット取扱い店をご紹介していなかった!と気が付きました。
以下の3店舗でお求めいただきます。


★まほうのしずく
まじょ見習いのカミュとレイチェル、そしてときどきあうらちゃんが営む素敵な雑貨店です。
http://chapathi.naganoblog.jp/e940147.html

★風の公園ライブをさせて頂く、オープンアトリエ 風の公園。 1Fでの展示「さよなら、またね」の原画展もすてきですよ。
http://windpark.naganoblog.jp/d2012-01.html

★森と水BPH
宿でも扱ってます。スタッフも佐紀、アキ、Junnaが持ち歩いてます。
http://moritomizu.naganoblog.jp/e930634.html


電話でのライブおよび宴のお申し込み&お問い合わせはこちらへ★
090-5527-5873  三井佐紀



お待ちしていまーす。

それではまた~、バヤルタイ~!!  

Posted by もりとみず at 20:06Comments(0)イベント

2012年02月12日

宿も餃子、家も餃子

ども、佐紀です。

遊牧の民とうたげの14日に向け、今日は家でも餃子★
羊肉は用意ができなかったので、豚ちゃんで作りました。

で、とうとう買っちゃいましたのよ、蒸し器。うふふのふ。
いままでは20cm径の蒸籠しかなかったので、蒸し料理が思い切りできなくて、
年に数回蒸し器が欲しくなるもんで、これを機にどどーん!と購入。
そんなわけで今日の出来上がりはこちら!



一部破けたものもありましたが、「じゅわ」くらいの肉汁を確認。
アキさんは「じゅっわ~!!」じゃない・・・・・、と不満顔。
えー、いいじゃん、十分おいしいじゃんかぁ。

皮と中身はそれぞれおいしくできているので、あとは当日モンゴル人に教えてもらおう!とお気楽な私です。
だってねー、ジキジキにコツをお聴きできるなんて、そんな機会めったにないですもんね。


そんなわけで、14日の『遊牧の民と宴』、あと若干のご予約承ります★
会場 森と水BPH リビング
時間 18時半から21時
会費 500円(宿泊の方は宿泊料200円引き)
ご予約お待ちしていまーす。


ではではバヤルタイ~!

  

Posted by もりとみず at 19:56Comments(0)イベント

2012年02月11日

★モンゴル★ サンバイノー!その2

★モンゴル★

佐紀です。灯明祭りが始まる、善光寺門前を歩いてきました。
朝は天気が悪かったのですが、午後からは日が出ている中、ちらちらと雪の降る長野らしいお天気。
土曜日の門前を歩くのは、観光客気分で楽しい気分になります♪
『遊牧の民の調べ』の当日は灯明祭りまっただ中。
善光寺のライトアップ、門前に並ぶ灯明など、珍しく夜の善光寺界隈を味わっていただけます。
どうぞ合わせてお楽しみくださいね。


善光寺門前を訪ねる前に、長野駅東口で行われているゆめりあ通りのイベントに出ている国際交流ブースのモンゴルコーナーに立ち寄ってきました。
スーテーツァイの振る舞いや、岩塩や民族衣装などの物販コーナーもあり、一足先にモンゴル気分UP!!
お茶をおいしく作るコツ、ボーズ(モンゴル蒸餃子)を作るコツなどをうかがうことができて、うきうきになって長居させていただきました。
長野県モンゴル親善協会 会長のNさん、どうもありがとうございました!


と、自分の気持ちが盛り上がったところでサンバイノーその2をお届けします。

★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~
モンゴル情報コーナー ▼△サンバイノー△▼ その2   

 私がモンゴルに行ったのは、馬に乗って草原を走ってみたかったからです。でも馬は動物園などのポニーにしか乗ったことがありません。大丈夫ですか?とガイドの西村さんに尋ねたところ「大丈夫、みんな乗れるようになるから」と心強い答えが返ってきました。
現地についてその謎が解けました。馬は集団心理で動くのです。周りの馬が動くと『おれも行くぜっ!』と張り切って走り出します。そして乗り手が上手か下手かをすぐに感じ取ります。乗り手が上手だと、馬は止まる・走る・曲がるなどの指示をきちんと守ります。乗り手が下手だと思い通りになりません。走ってほしい時はムチでたたけば動いてくれますが、「止まりたい」と思っても『だってみんなはまだ走ってるもーん!』とずんずん走り続けます。「もうちょっとゆっくり走って!」と思っても『だってみんなが早いんだもーん!』と早足を続けます。そして乗り手が落馬しても、ずんずんずんずんとみんなと一緒に行ってしまうのでした。それを繰り返し、人は馬に乗れるようになるのです。
数日たち馬にもなれ、早足で走ってもなんとか乗っていられるようになりました。「おーい、みてみろ!」西村さんが叫びます。指さす方を見ると遠くでゲル(可動式住居)がゆらゆら揺れています。なんだか形が変です。妙に細長くて2つ3つまとまって建っています。「蜃気楼だよ、たまにみられるんだ」。しばらくするとゲルは下の方が薄くなり、ぼやーっとしてきました。もう少し見ていたかったのですが、馬は私を乗せ、だーっと走って行ってしまったのでした。
モンゴルの遊牧民が飼育しているのは五畜とよばれる馬・羊・ヤギ・ラクダ・牛です。馬は乗り物であり、生活の相棒。羊は食用ですが、毛を売ってお金にする収入源、ヤギと牛はお乳を乳製品として食べています。ラクダは力持ちなので荷車をひく軽トラックのような役割をします。家畜がたくさんいることが、暮らしが豊かな証拠なのです。




おすすめの本 ◇ナラン 草の国の少年たち 新潮社 椎名誠 /椎名誠写真館 朝日文芸文庫(西村さんの写真もあり)  
 
★今月のモンゴル語
・馬→モリ  ・牛→ウヘル  ・羊→ホニ  ・ヤギ→ヤマー  ・ラクダ→テメー 
・ムチ→ ターショール  ・太陽→ナラン  ・虹→ソロンゴ

★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~(子ども劇場の会報誌用に書いた原稿です)


それではまた、バヤルタイ!



  

Posted by もりとみず at 16:18Comments(0)

2012年02月11日

places for snowboards スノボ置き場

Many foreign guests, especially Australians, bring snowboards with them.

In our hostel they can put their boards in many places, such as;



inside of the entrance,




in the locker room,




inside of the backdoor,




in the room for luggage & stock storage,




and in the staff room for several days storage.

Guests in private rooms can carry their boards into their rooms, but nobody did. Maybe brcause the rooms are on the 3rd floor.  

Posted by もりとみず at 08:18Comments(0)サービス

2012年02月10日

★モンゴル★ サンバイノー!

佐紀です。

仕事する、って宣言しておいてもう一つブログアップ★

そもそもしゃがぁのみなさんをお呼びしたのは、子ども劇場で子供たちにモンゴルの事を伝えたいと思ったから。
その子ども劇場の会報誌に乗せたちょこっとモンゴル講座をこちらにも掲載します。


★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~

モンゴル情報コーナー ▼△サンバイノー△▼    

 2月の『遊牧の民の調べ』が数倍楽しくなる、モンゴル情報コーナーの開設します。
今回の例会は民族音楽を聴くことはもちろんですが、それ以上におすすめなのが、モンゴル・カザフの草原生活を丸ごとわかるスライドショー&トークです。草原の生活って!?そうです、そこなのです。草原には知ってびっくりの生活がそこにはあるのですよ。
モンゴルの草原ではゲルと呼ばれる組み立て式の白い大きなテントのような家に住んでいます。水道もガスもありません。水道がないという事は毎日水くみをし、ガスがないという事は毎食火をおこすのです。火をおこすために何をするか?たきぎを拾う?モンゴルには森林がなく、十分な木端はありません。灯油を使う?お店が近所にないので、それも無理。どうするかというと「乾いた牛の糞を拾い、燃料にする」のです。乾いた牛の糞は大人の手のひらよりも大きく、おせんべいのようにぺったんこ。牛は胃袋が4つもあるので、糞にはよく消化された草しか出てこないので、ふんわりとよい香りがします。これをたきぎのように釜戸にくべ、毎日の食事の支度がされていくのです。
 遊牧の民の調べでは楽器の奏者が2名、そして草原生活ならモンゴル人よりも詳しい西村幹也さんが同行されます。モンゴルを現地の方とともに生活をし、いろんな体験をしてる西村アハーのお話にはドキドキワクワクするエピソードがぎっしり詰まっていますよ。
これから2月までなんぶっこ紙面ではモンゴル生活体験記と簡単モンゴル語を掲載していく予定でいます。生活体験は10年も前のことになってしまいますが、西村さんから語られる現在のモンゴルとの対比を楽しんでくださいね。年明けには水餃子を作って食べるモンゴル式新年会『ツァガーンサル』も開催予定(終了しています)。


では来月までバヤルタイ!

おすすめHP ◇NPO法人北方アジア文化交流センター・しゃがぁ http://www.shagaa.com/
 
簡単モンゴル語講座
・こんにちは→ サンバイノー ・バヤルタイ→ さようなら
・牛の糞→ アルガリ ・兄さん→ アハー ・姉さん→ エクチェー

★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~

ちなみに子ども劇場では高学年向け(4年生以上)と低学年向け(未就学児~3年生くらい)の2公演を予定しています。
森と水BPHの公演は無理だけど、という方は子ども劇場の方でも入会手続きをしていただけば鑑賞できます。
詳しくはこちら参照されて、お申し込みくださいね♪
長野南部子ども劇場ブログ 「なんぶっこ」

それではみなさま、バヤルタイ~!  

Posted by もりとみず at 10:19Comments(0)イベント

2012年02月10日

★宴★ 餃子の極意!

おはようございます。佐紀です。
朝から珍しくTVみちゃいました。NHK今日の料理の録画したもの。
「餃子と焼売のおいしい作り方」が紹介されている!なんてタイムリー!

って、ことで朝からアキさんと鑑賞。
食い入るように見入り、番組終了とともにひき肉を買いに行ったアキさん。

スタッフのみなさーん、今日も明日もまた餃子ですよー!
肉汁求めてGo!でやんす。
 
あ、だからこれは小龍包の画像だってば・・・・。

さて、私は混乱しないうちにご予約とチケット売り上げのチェックシートを作らねば。
今日も楽しいイベントに向けて、Go!でやんす。


バヤルタイ!←モンゴル語でさようなら!  

Posted by もりとみず at 10:06Comments(2)イベント

2012年02月09日

★モンゴル企画★ 準備ちゃくちゃく♪

★モンゴル企画★

こんばんは。佐紀です。餃子トレーニングも着々と進んでいますが、
ライブの準備も準備ちゃくちゃく進んでます。

スタッフが着るモンゴルの衣装、デールとフレムも到着~!
デールは体に密着しない、チャイナ服みたいなデザイン。
フレムはデールの上に着る、ジャンパーみたいなデザインです。
スタッフで試着大会したんですが、写真撮り忘れ~。
どうぞ、当日をお楽しみに、会場にお越しくださいね。


そして・・・・・

チケットご購入および、お電話でのご予約をいただいたみなさま、ありがとうございます♪
ライブ開催発表から数日は何の反応もなかったので、ドキドキしておりましたが、
このところご予約を、というご連絡をいただくことが増え、ほっとしているところです。

モンゴル人の演奏で馬頭琴を聴く機会も貴重ですが、西村さんのスライド&トークは本当におすすめ。
本やネットでの知識ではなく、ご本人が体験したエピソードが満載ですので、臨場感が違うんです。
写真一つとっても、うつっている被写体が生き生きとしています。
どうぞ、この機会にモンゴルの文化に触れにきてくださいね。

スタッフ一同、会場で皆さんにお会いできることを楽しみにしています♪



草原での食事風景


★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~

 「遊牧の民の調べ」 ~ スライド上映&解説つき~

会場  オープンアトリエ 「風の公園」 2Fフリースペース
開催日 2月16日(木) 
開場  18:30  開演19:00
料金  前売券 1100円(中学生以上500円)、  当日券 1300(中学生以上600円)
     モンゴルのミルクティ スーテーツァイが付きます。
    ★宿泊ご希望の方は宿泊料200円引き 相部屋2500円/1人~個室もあり 宿泊料金について
出演者 :ドルジパラム(馬頭琴奏者) リヤス・クグルシン(ドンブラ奏者) 西村幹也(進行・通訳)、 前奏 Junna

★チケット購入方法
チケット:  森と水BPH、オープンアトリエ「風の公園」 (チケット只今作成中!)
電話受付: 090-5527-5873 三井(電話に出ない場合、伝言を残していただければ折り返します)
        026-217-5188 森と水BPH 
メール受付: saki-mitsu★i.email.ne.jp   ⇒お手数ですが、★を@に書き換えてください。
       1. 氏名(ふりがな)、2.人数(大人と子どもを明記)、3.日中連絡のつく電話番号 をお願いします。


公演のチラシです。


風の公園の地図です。  

Posted by もりとみず at 21:21Comments(0)イベント
プロフィール
もりとみず
もりとみず
【近い・安い・便利】
長野市の玄関
   長野駅から徒歩5分


自由な安宿として旅に、ビジネスに
ドミトリー(相部屋)&個室(5部屋)

★公式HPはこちら
http://www.morimizu.net/

★FBページもあります
https://www.facebook.com/moritomizu?ref=hl


畑&ワイルドアウトドアツアーもあり
お気軽にお問い合わせください
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ