2011年05月03日
枕元灯
数谷さんが夜来て、朝は I くんが出かけていた。今日午前中で引き上げる斉木くん、最後は畑仕事をしてもらう。手前にニンジンとトウモロコシの種まき、あっちでは数谷さんがナスとピーマンを植えつけている。
宿に戻り、古びた枕元灯を一部分解し、2段ベッドに取り付けてもらった。数谷さんは1種電気工事士も持っている。
シャワールームはユニットバスの手前を脱衣所とし、バスタブでシャワーを浴びることにした。使い心地はまずまず。上に小物をかけるフックを付け、脱衣かごのもう少し深いのを見つければ完成だな。
夜、「宿やってますか?」と女性から2回問い合わせあり。ホームページ?と思ったら、宿泊プランなしで楽天に出てた。やべ、正式に登録しなきゃ。
Posted by もりとみず at 20:56│Comments(2)
│寝室をつくる
この記事へのコメント
伝えるのを忘れていましが、
1階の階段下にある洋式トイレの中の換気扇ですが、
ひもを引いても動かないから修理するか、
新しいのを買ってくださいね。
1階の階段下にある洋式トイレの中の換気扇ですが、
ひもを引いても動かないから修理するか、
新しいのを買ってくださいね。
Posted by saiki at 2011年05月05日 22:02
さんきゅう。汚れがたまってフラップの動きが渋いようだ。
Posted by fw at 2011年05月08日 05:34