2011年05月06日

5/20オープンに向けて

5/20オープン、その前に5/11消防検査、そこまでにあらかたの構造はできてないといかん。

あらちゃんはおとといぐらいからスピードアップ(本人に言わせると、その前がモチが下がっていただけだと)。
天井を壊した部屋の修復、配管のために押入を除去したところに壁を作る、当面閉鎖の4・5Fにカギを取り付ける、ゴミの搬出、などなど。

私は消防署に書類をもろもろ提出するために、使いこなしてないプリンタで図面をスキャン。楽天の登録・販売開始、そのために、部分的にできあがった部屋や台所の写真を撮ってHPにサムネイルで貼り付け(初めてやった)。その間に自動ドア屋さんが来て改修の見積りをしたり、トイレのがたつきを見てくれたり、電気屋さんが来て質問したり指示したり、ごはんを作ったり。慣れないことをいっぺんにやるもんで、ひたすらあわただしい。あと2ヶ月ほしい感じだ。

5/20オープンに向けて

菅平から戻った石川くんがカゼっぴきながら、めくれた壁紙をたんねんにはがしてくれた。ありがとう。


同じカテゴリー(宿を作る)の記事画像
モニタリングオープン
天井、エアコン、そうじ
上村さんs ごくろうさま
乳飲み子連れ夫妻働く
自販機
再び腰を落ち着けて
同じカテゴリー(宿を作る)の記事
 モニタリングオープン (2011-06-08 17:22)
 天井、エアコン、そうじ (2011-06-01 07:38)
 上村さんs ごくろうさま (2011-05-23 07:52)
 乳飲み子連れ夫妻働く (2011-05-18 18:47)
 自販機 (2011-05-13 18:36)
 再び腰を落ち着けて (2011-05-10 06:37)

Posted by もりとみず at 20:50│Comments(0)宿を作る
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
もりとみず
もりとみず
【近い・安い・便利】
長野市の玄関
   長野駅から徒歩5分


自由な安宿として旅に、ビジネスに
ドミトリー(相部屋)&個室(5部屋)

★公式HPはこちら
http://www.morimizu.net/

★FBページもあります
https://www.facebook.com/moritomizu?ref=hl


畑&ワイルドアウトドアツアーもあり
お気軽にお問い合わせください
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ