2014年05月16日
「移住を考えるワークショップ ~出産・育児編~」
***興味ありそうな知人への拡散をお願いします***
「都会を離れ、自然の豊かな田舎に住みたい。
でもあんまり不便なところに行くのは不安。
長野市近辺なら、自然へも都会へもアクセス簡単で、そこそこ現代的な買い物や遊びもできそう。」
そう思う人は結構いるでしょうね。
そして、正解です。
実は私(オーナー aki)も脱サラして神奈川県から移住しました。ずっと一人でいいなら、迷わず移住してきてください。
とはいえ、将来は子供を作りたい、あるいはすでにいる、という人にとって出産・育児のことが心配。
長野に何らかの魅力を感じて移住を考えているのだから、子供といっしょにそれを楽しみたいんだけど、出産・育児そのものが心配。
「知り合いや親戚がいなくて大丈夫?」「出産初めてでわからないことだらけなのに、知らない土地で大丈夫なの?」
その心配も、正解です。
慣れない土地で、頼れる知り合いや親がいないとすれば、苦労するのは間違いない。でも公共・民間のサービス・サポートがあり、上手に活用すれば助けになります。
さてじゃあどんなサービス・サポートがあるのか、実際に出産し子供を育てている人はどう感じているのか、そして他の移住しようとしている人はどんなことを考えているのか。それらをいっしょに見て、聞いて、話し合いましょう。
長野市の担当部署、その現場のNPO、子育て経験のある長野市民などが来てくれます。移住を考えているみなさんが集まり、気になることをどんどん質問し、話し合いましょう。
『長野移住を考えている人向けワークショップ~出産・育児編~』
◆日程 2014年7月6日(日)13:30-19:00
オプションツアー7日(月)8:00-午前中
◆時間と内容
7/6(日)13:30開始*
1.「長野市の今を知ろう」
育児支援施設見学&長野市市役所から聞く長野市の子育て環境
2.「長野ってどう? ~移住の決め手はなんだろう?~」
ワークショップ形式
3.交流会
オプションツアー 7/7(月)8:00
(1)こどもの森幼稚園 見学
(2)畑作業体験
詳細は後記
*森と水バックパッカーズ宿泊の方はその前にチェックインしてください
◆場所
集合・見学: こども広場「じゃん・けん・ぽん」
http://www.na-kodomo.com/
(長野駅から徒歩10分)
ワークショップ・交流会:
オープンアトリエ「風の公園」
http://windpark.naganoblog.jp/
いずれも授乳室・キッズスペースあり
◆参加費・定員
大人5000円 24名程度
カップル割引:大人2人で9000円とします。
子連れ歓迎です。
食事代:小学生¥1000、未就学児¥500、不要なら¥0
◆宿泊・朝食 翌日オプションツアー参加の方は森と水バックパッカーズが便利です。
シャワーやトイレ、キッチンは共同です。詳しくはhttp://www.morimizu.net/(森と水バックパッカーズウェブサイト)をご覧ください。
7:00-8:00 朝食(洋)@森と水バックパッカーズ
¥400 未就学児¥200
地元のおいしいパン、牛乳、野菜をどうぞ(事前申込)
◆申し込み方法
info@moritomizu.net までメールでお申し込みください。その際に参加者のお名前、住所、電話番号、生年、配偶者(パートナー)・子供の有無(人数・年齢と性別)、メールアドレス(重要!間違えないで)、7日オプション希望(あれば)、車で来るかどうかを明記ください。参加のきっかけもお書き添えいただければ幸いです。3日以内に返信が届かない場合はウェブサイトのフォーム、電話、下のfacebookイベントページなどからご連絡ください。
**このイベントは5月25日(日)1166バックパッカーズ、6月29日(日)須坂ゲストハウス蔵で行う『移住』シリーズイベントの第3回目です。
----------------------------------------------------
<スケジュール・内容詳細>
7/6(日) 午後
0:00-1:00 宿泊の方のチェックイン
@森と水バックパッカーズ
荷物を預かりますが、お部屋には入れません。
昼食は各自で済ませてください。
共通リビングルームで食べても結構です。
次の集合場所へ行く途中にたくさんお店があります。
車の方は、駅周辺に停めて(24H500円~)歩いてください。
1:00-1:30 受付 @もんぜんぷら座2F じゃんけんぽん
Part1スタート 「長野市の今を知ろう」
1:30 あいさつ、自己紹介、スケジュール説明
2:00 見学会 じゃんけんぽん
2:30 移動
3:00-5:30 ワークショップ @風の公園
3:00 説明、グループ内であいさつ
3:05 長野市から(こども未来部、保健所)
随時質問OK
グループ内ディスカッション、後、Q&A
3:50 移住・市民パネリストから
グループ内ディスカッション、後、Q&A
4:20 休憩
Part2スタート
「長野ってどう? ~移住の決め手はなんだろう?~」
4:30 テーマごとにディスカッション、Q&A
テーマは事前のご意見やアンケートから取り上げます
5:30 交流会
7:00 解散、片付け
お泊りの方は
7/7(月) 午前
5:30-6:30 お朝事@善光寺
(行きたい人は各自でどうぞ。5時に歩き出せばOK)
7:00-8:00 朝食(洋)@森と水バックパッカーズ
¥400 未就学児¥200
地元のおいしいパン、牛乳、野菜をどうぞ(事前申込)
オプションツアー(事前申込)
(1)こどもの森幼稚園 見学 車乗り合わせ、またはバス
(2)森と水ファーム(自家菜園) 畑作業 8:00-12:00 車に乗れるだけ
その他、子供連れにオススメのスポット
城山動物園(無料)・少年科学館
茶臼山恐竜公園(無料)・動物園
「都会を離れ、自然の豊かな田舎に住みたい。
でもあんまり不便なところに行くのは不安。
長野市近辺なら、自然へも都会へもアクセス簡単で、そこそこ現代的な買い物や遊びもできそう。」
そう思う人は結構いるでしょうね。
そして、正解です。
実は私(オーナー aki)も脱サラして神奈川県から移住しました。ずっと一人でいいなら、迷わず移住してきてください。
とはいえ、将来は子供を作りたい、あるいはすでにいる、という人にとって出産・育児のことが心配。
長野に何らかの魅力を感じて移住を考えているのだから、子供といっしょにそれを楽しみたいんだけど、出産・育児そのものが心配。
「知り合いや親戚がいなくて大丈夫?」「出産初めてでわからないことだらけなのに、知らない土地で大丈夫なの?」
その心配も、正解です。
慣れない土地で、頼れる知り合いや親がいないとすれば、苦労するのは間違いない。でも公共・民間のサービス・サポートがあり、上手に活用すれば助けになります。
さてじゃあどんなサービス・サポートがあるのか、実際に出産し子供を育てている人はどう感じているのか、そして他の移住しようとしている人はどんなことを考えているのか。それらをいっしょに見て、聞いて、話し合いましょう。
長野市の担当部署、その現場のNPO、子育て経験のある長野市民などが来てくれます。移住を考えているみなさんが集まり、気になることをどんどん質問し、話し合いましょう。
『長野移住を考えている人向けワークショップ~出産・育児編~』
◆日程 2014年7月6日(日)13:30-19:00
オプションツアー7日(月)8:00-午前中
◆時間と内容
7/6(日)13:30開始*
1.「長野市の今を知ろう」
育児支援施設見学&長野市市役所から聞く長野市の子育て環境
2.「長野ってどう? ~移住の決め手はなんだろう?~」
ワークショップ形式
3.交流会
オプションツアー 7/7(月)8:00
(1)こどもの森幼稚園 見学
(2)畑作業体験
詳細は後記
*森と水バックパッカーズ宿泊の方はその前にチェックインしてください
◆場所
集合・見学: こども広場「じゃん・けん・ぽん」
http://www.na-kodomo.com/
(長野駅から徒歩10分)
ワークショップ・交流会:
オープンアトリエ「風の公園」
http://windpark.naganoblog.jp/
いずれも授乳室・キッズスペースあり
◆参加費・定員
大人5000円 24名程度
カップル割引:大人2人で9000円とします。
子連れ歓迎です。
食事代:小学生¥1000、未就学児¥500、不要なら¥0
◆宿泊・朝食 翌日オプションツアー参加の方は森と水バックパッカーズが便利です。
シャワーやトイレ、キッチンは共同です。詳しくはhttp://www.morimizu.net/(森と水バックパッカーズウェブサイト)をご覧ください。
7:00-8:00 朝食(洋)@森と水バックパッカーズ
¥400 未就学児¥200
地元のおいしいパン、牛乳、野菜をどうぞ(事前申込)
◆申し込み方法
info@moritomizu.net までメールでお申し込みください。その際に参加者のお名前、住所、電話番号、生年、配偶者(パートナー)・子供の有無(人数・年齢と性別)、メールアドレス(重要!間違えないで)、7日オプション希望(あれば)、車で来るかどうかを明記ください。参加のきっかけもお書き添えいただければ幸いです。3日以内に返信が届かない場合はウェブサイトのフォーム、電話、下のfacebookイベントページなどからご連絡ください。
**このイベントは5月25日(日)1166バックパッカーズ、6月29日(日)須坂ゲストハウス蔵で行う『移住』シリーズイベントの第3回目です。
----------------------------------------------------
<スケジュール・内容詳細>
7/6(日) 午後
0:00-1:00 宿泊の方のチェックイン
@森と水バックパッカーズ
荷物を預かりますが、お部屋には入れません。
昼食は各自で済ませてください。
共通リビングルームで食べても結構です。
次の集合場所へ行く途中にたくさんお店があります。
車の方は、駅周辺に停めて(24H500円~)歩いてください。
1:00-1:30 受付 @もんぜんぷら座2F じゃんけんぽん
Part1スタート 「長野市の今を知ろう」
1:30 あいさつ、自己紹介、スケジュール説明
2:00 見学会 じゃんけんぽん
2:30 移動
3:00-5:30 ワークショップ @風の公園
3:00 説明、グループ内であいさつ
3:05 長野市から(こども未来部、保健所)
随時質問OK
グループ内ディスカッション、後、Q&A
3:50 移住・市民パネリストから
グループ内ディスカッション、後、Q&A
4:20 休憩
Part2スタート
「長野ってどう? ~移住の決め手はなんだろう?~」
4:30 テーマごとにディスカッション、Q&A
テーマは事前のご意見やアンケートから取り上げます
5:30 交流会
7:00 解散、片付け
お泊りの方は
7/7(月) 午前
5:30-6:30 お朝事@善光寺
(行きたい人は各自でどうぞ。5時に歩き出せばOK)
7:00-8:00 朝食(洋)@森と水バックパッカーズ
¥400 未就学児¥200
地元のおいしいパン、牛乳、野菜をどうぞ(事前申込)
オプションツアー(事前申込)
(1)こどもの森幼稚園 見学 車乗り合わせ、またはバス
(2)森と水ファーム(自家菜園) 畑作業 8:00-12:00 車に乗れるだけ
その他、子供連れにオススメのスポット
城山動物園(無料)・少年科学館
茶臼山恐竜公園(無料)・動物園
2014年05月02日
ゴールデンウィーク 2014
街中の木々の緑が本当にきれいな、長野の春です。
GW後半、あと少しですが、ご予約いただける日もあります。
ちょっとそこまでいってみたいな、という方はぜひ長野へ。
善光寺へ向かう途中、中央通の善光寺花回廊も明日からです。
花びらで作られた地上絵がとてもきれいですよ。

写真:公式HPより
同じく中央通りから少し入ったオープンアトリエ「風の公園」。
こちらも『はなてん』開催中。

この他、イベントたくさんの長野市内。
詳しくはスタッフまでお尋ねくださいね。
佐紀
GW後半、あと少しですが、ご予約いただける日もあります。
ちょっとそこまでいってみたいな、という方はぜひ長野へ。
善光寺へ向かう途中、中央通の善光寺花回廊も明日からです。
花びらで作られた地上絵がとてもきれいですよ。

写真:公式HPより
同じく中央通りから少し入ったオープンアトリエ「風の公園」。
こちらも『はなてん』開催中。

この他、イベントたくさんの長野市内。
詳しくはスタッフまでお尋ねくださいね。
佐紀
2014年05月01日
ワイルドアウトドアツアー始めます
山はこれから山菜シーズン。
5月は新緑の森、山の上には雪が残って、とても気持ちいい風景。
気候もさわやか。
そんな中で山菜を採って食べ、キャンプしたり、川に糸をたれたり。

5月
10(土) 17(土) 21(水) 24(土) 28(水)* 山菜採り ¥7000
*28日は希望あればホタルイカすくい(早朝)+¥3000
14-15(水木) ブナ森キャンプ ¥15000
30-31(金土) 釣りキャンプ ¥15000+入漁券
森と水ワイルドアウトドアのツアー予定です。
予定というか、可能な日、そこでやる内容を提案しています。
=============================================
今年は、アウトドア&ファームのfacebookページを作り、そこのイベントコーナーに月ごとの予定をUPします。
詳細や最新情報はそちらに更新します。興味ある方はご覧ください。
https://www.facebook.com/moritomizuOF/events
お申し込みはメール(akitaka(あっと)m.email.ne.jp)へ、お名前、住所、電話、生年、非常時連絡先(名前と電話)、車でくるかどうかをお知らせください。
ご希望の日程、内容があればご相談ください。このページに投稿していただいても結構ですし、急ぎの場合などFBメッセージ(三井明高Akitaka Mitsui)や上記メールでも結構です。
(割引)
友人など一緒に申し込まれた場合、2人なら1割引、3人なら2割引、4人以上3割引。
ツアー前後に森と水バックパッカーズに宿泊の方はツアー料金¥1000引き。
5月は新緑の森、山の上には雪が残って、とても気持ちいい風景。
気候もさわやか。
そんな中で山菜を採って食べ、キャンプしたり、川に糸をたれたり。
5月
10(土) 17(土) 21(水) 24(土) 28(水)* 山菜採り ¥7000
*28日は希望あればホタルイカすくい(早朝)+¥3000
14-15(水木) ブナ森キャンプ ¥15000
30-31(金土) 釣りキャンプ ¥15000+入漁券
森と水ワイルドアウトドアのツアー予定です。
予定というか、可能な日、そこでやる内容を提案しています。
=============================================
今年は、アウトドア&ファームのfacebookページを作り、そこのイベントコーナーに月ごとの予定をUPします。
詳細や最新情報はそちらに更新します。興味ある方はご覧ください。
https://www.facebook.com/moritomizuOF/events
お申し込みはメール(akitaka(あっと)m.email.ne.jp)へ、お名前、住所、電話、生年、非常時連絡先(名前と電話)、車でくるかどうかをお知らせください。
ご希望の日程、内容があればご相談ください。このページに投稿していただいても結構ですし、急ぎの場合などFBメッセージ(三井明高Akitaka Mitsui)や上記メールでも結構です。
(割引)
友人など一緒に申し込まれた場合、2人なら1割引、3人なら2割引、4人以上3割引。
ツアー前後に森と水バックパッカーズに宿泊の方はツアー料金¥1000引き。
===============================================
6月は 日帰り山菜採り、源流現地調達キャンプ、雪山の展望風呂 を考えています。お楽しみに。