2012年11月26日

えびす講プロジェクト

【えびす講】
寒いこの時期に行われる花火大会。
犀川沿いで行われます

 
どーーん


この日はおまつり!
スタッフたちがお昼から


頑張って鍋を仕込みます。

こんな、何もないふつうの屋上も


セッティングすれば


パーティー会場に


早変わり!!!


花火を見ながら


みんなでコタツに入って


話したり、鍋を食べたり、飲んだり、


たまや~~~!!!

 

楽しかったー!!

花火が終わっても足りない大人たちは二次会を。


いえーい


この日は満室でした。
実際に河川敷へ花火を見に行かれた方も多かったみたいです!

 

翌日チェックアウトした彼ら。
T大学の花火研究会のみなさん。9名でのお越しでした
上級生は花火師の資格を持っているそうです!!!
会員募集中だそうですよー


来年も、やりましょう!!!
  

Posted by もりとみず at 20:33Comments(0)イベント

2012年11月26日

冬支度

おはようございます。
長野市ではえびす講の花火が終わると、すとんと冬になります。
季節が変わるのもあるけど、気持ちが年末に切り替わるってかんじでしょうか。


館内、ストーブやコタツを出し、冬支度が着々と進んでいます。
今年はリビングで使っていただけるよう、あったかいブランケットも準備中。


カットした毛布のふちをかがりました。刺繍もしたいな。
みなさんに使っていただきながら、
あいた時間でかわいいブランケットにしていきたいと思っています。
仕上がりはどんなかな、よろしければ見に来てくださいね♪


さて、1週間楽しく過ごしましょうね。
さきでした。  

Posted by もりとみず at 06:57Comments(0)スタッフ日記
プロフィール
もりとみず
もりとみず
【近い・安い・便利】
長野市の玄関
   長野駅から徒歩5分


自由な安宿として旅に、ビジネスに
ドミトリー(相部屋)&個室(5部屋)

★公式HPはこちら
http://www.morimizu.net/

★FBページもあります
https://www.facebook.com/moritomizu?ref=hl


畑&ワイルドアウトドアツアーもあり
お気軽にお問い合わせください
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ