屋代線最後の日
2012年3月31日、屋代線最終日は、朝から大雨。でもたくさんの人でにぎわったようです。
夜遅く戻ってきた、連泊のゲストさん。
屋代線最終電車に乗ると須坂から長野に戻る電車がなく、最終のひとつ前の電車に乗って帰ってきたそうだ。
手前が気楽亭さん、向こうに中学生と小学生。
気楽亭さんは写真が好きで、鉄道だけでなくいろいろ撮っている。
http://kirakutei.jp/
この日は東屋代駅の駅員さんと5時間ぐらい話しこんでいて遅くなったそうです。おかげで、窓口の内側(ふだん客が立ち入れない)に入らせてもらったり、もう要らなくなるものをもらったり、古い記念切符をもらったりしたとのこと。
中学生と小学生は、いったんびしょぬれで戻ってきて、ごはんを作って食べてから夕方また出かけてきた。
こちらは特別に発行してもらう券を集めているようです。
最終日の乗車証明書を5枚もらっていたり。
「さようなら屋代線」のワンカップは、中身は要らないとのことで、私と気楽亭さんでいただきました。
ごちそうさま。
関連記事